あつまれどうぶつの森

【主婦のあつ森65】開始1年が経ちましたpart2【島クリ編】

【開始47週目】柊花(しゅうか)です。昨年9月25日からあつまれどうぶつの森を始めて1年が経ちましたパート2です。今回は島クリエイト編。大しておしゃれな島ではないですが、1年間の島クリの流れをまとめてみました。(記事の画像はすべて以前ブログに載せていたものです。)

1年間の島クリエイトの流れ

島クリエイト始めました【開始7週目~】

【開始7週目~】島の評価が星3になって、島クリエイトができるようになったのはあつ森開始7週目でした。まずはやってみたかった滝。

飛行場前の崖を作ってみました。当時は飛行場前に崖などを作って、案内所が見えないようにしていたのが流行っていたような…それにのっかって作ったもの。

島を4分割して、「自然①」「自然②」「和風」「街」ゾーンを作りたいと思っていました。

和風ゾーン【開始11週目~】

【開始11週目~】最初に着手したのは島のマップの右側の和風ゾーン

和風ゾーンを作るのはとても楽しかったです。わり早くできました。

森っぽい自然ゾーン②【開始13週目ごろ】

【開始13週目ごろ】次は島のマップの左上ゾーン。崖をつくり、森っぽい自然ゾーンが目標。

平地に1ごうのおうちを、2段目にビンタのおうちを配置してわちゃわちゃしたイメージでお庭を作りました。

現在は1ごうではなく、チャスのおうちになっています。ここもお気に入りの場所。

丘っぽい自然ゾーン①【開始16週目ごろ】

【開始16週目ごろ】島のマップ左下の自然①ゾーン。小高い丘っぽい自然ゾーンのイメージ。当時 島にいたアデレードのお庭を作っていました。レアの花を育てていて、園芸屋っぽい場所になりました。

作っている途中でアデレードはお引越し。ラムネのおうちになりました。

森っぽい自然ゾーン②再び【開始19週目ごろ】

【開始19週目ごろ】再び、自然②ゾーン。一番奥まったゾーンで滝つぼづくり。

一度作ってみたかった滝つぼ。博物館の裏に作り、館での展示品などを研究する場所をイメージして整備しました。研究員に見合った住民がおらず、今は撤去中…涙。今後はちゃちゃまるのおうちをもってきて、森の中に住むちゃちゃまるをテーマにする予定。

街ゾーン【開始21週目ごろ】

【開始21週目ごろ】つづいて、島のマップ右上の街ゾーン。自然の島にも手が加えられた地域が一部あるといいなぁという発想から。街ゾーンの入り口はレンガの橋。

街ゾーンはナタリーとシルエットがいたけど、今はナタリーだけ。今後はカモミを移動させる予定。カモミのおうちは街には合わないので、崖をつくってやや自然っぽい要素も足そうかな、と。

キャンプサイト【開始28週目ごろ】

【開始28週目ごろ】キャンプサイトはかなり迷走しました。何度も作り直してようやくここに落ち着きました。

キャンプサイトゾーンにはジャンのおうちも併設。素敵なマイデザをおかりして、お気に入りの場所になりました。

砂浜ゾーン【開始35週目ごろ】

【開始35週目ごろ】パタヤが島にやってきて、当初は計画のなかった砂浜も整備しました。

始めたころは半年ほどで島を完成する予定でしたが、1年経った今もまだ完成していません。島全域をほどよく整備するのって難しいですね…。

最後に…未整備ゾーンは黄丸の4か所。こうやって見てみるとまだまだって感じがします…

番外編 花の交配

青バラ・金バラができていません…。(金バラは金ジョーロがないので、まだできません)その他の色の花はすべて咲きました。今は島クリのため、花は砂浜に一時的に避難させているので、交配はできない状況になっています。花壇を作って青バラの開花を目指す予定です。

続き更新しました↓↓

【主婦のあつ森66】大型アプデ&ハピパラに向けて再始動!【開始46~49週目】 【開始46~49週目】柊花(しゅうか)です。10/15に発表されたあつ森ダイレクト。私も見ました!アップデート内容が濃すぎてびっくりし...

前回の記事はこちら↓↓

【主婦のあつ森64】開始1年経ちました【パート1】住民全27人紹介【2021.9 開始46週目】昨年の9月25日にあつまれどうぶつの森を始めて1年が経ちました。総ゲームプレイ時間。この1年をちょっぴり振り返ります。今回は住民編。わが島にやってきた住民さん27人を紹介します。...