ネット・スマホ

【+(プラス)メッセージ】とは?料金は?SMSやLINEとの違い【2021年度版】

【2021.8】【2021.9更新】以前、プラスメッセージの記事を出しましたが、あれから2年程経過したので、あらためて「プラスメッセージ」に関することをまとめてみました。ahamo(アハモ)・povp(ポヴォ)・LINEMO(ラインモ)では使えるのか?も追記しました。※2021.9.2キャリア3社以外にも利用できるようになると発表がありました。

プラスメッセージって何?

+メッセージ(プラスメッセージ)とは、2018年に開始したドコモ、au 、ソフトバンクのお客さま同士で電話番号を宛先にして、文字、スタンプ、写真、動画などの送受信ができるメッセージアプリです。

LINEのようにこちらのアプリをダウンロードして使用します。

  1. プラスメッセージはLINE(ライン)とほぼ同じ
  2. プラスメッセージとSMS(ショートメッセージ)とは別物である

一言でいえば、LINEのようなもの。

LINEとの同じって何が同じなの?

柊花(しゅうか)

プラスメッセージの料金体系はパケット通信です。


「LINE」と「プラスメッセージ」は同じ料金体系です。つまり、プラスメッセージはパケット通信料で利用できます。対して、「SMS」は1回の送信で別途3円~。料金体系の根本が違うということになります。

プラスメッセージとラインの主な共通点

  1. メッセージアプリである
  2. 料金体系はパケット通信である
  3. 無料で使用できる
  4. 文字・写真・動画・スタンプが送れる
  5. 複数人でのグループチャットができる

LINEとの違いは?

では、LINEとプラスメッセージの違いはなんでしょうか。

①メッセージの最大文字数

  1. プラスメッセージ→最大2730文字
  2. LINE→最大1万文字

②登録方法

  1. プラスメッセージ→利用開始時に登録する必要がない ※アプリダウンロードのみ
  2. LINE→利用開始時に登録する必要がある

③利用できる人

  1. プラスメッセージ→ドコモ・au・ソフトバンク ※大手キャリア3社 →2021.9.2 各社全ブランドとMVNOに拡大すると発表がありました。ドコモ回線のMVNOは9月下旬より、au回線のMVNOとUQモバイルは9月2日より、ソフトバンクのMVNOとワイモバイル・LINEMOは2022年春から開始される。
  2. LINE→誰でも利用できる(格安SIMも可)※登録には電話番号が必要。同じ番号で二重登録はできない。

Q.MVNOとは?
A.格安SIMのサービスを提供している通信事業者。つまり、ドコモやauやソフトバンクから回線をかりている事業者のこと。

④無料通話

  1. プラスメッセージ→なし
  2. LINE→あり

⑤既読機能

  1. プラスメッセージ→あり ※既読をオフにする機能あり
  2. LINE→あり ※既読をオフにする機能なし
柊花(しゅうか)

プラスメッセージは「ドコモ・au・ソフトバンク利用者しか使えない」ことと「無料通話がない」ことがかなりのデメリット →ようやくキャリア3社以外でも使えるようになり、利用者が増えるかも

プラスメッセージで電話をかけてしまうと、携帯会社と契約している料金が適応されます。今はLINEで電話をかけることが多く、無料通話は重宝するところです。

ahamo(アハモ)・povp(ポヴォ)・LINEMO(ラインモ) で使えるのか?

  1. ahamo(アハモ)・povp(ポヴォ)→プラスメッセージは利用できる
  2. LINEMO(ラインモ)→プラスメッセージは利用できない →2022年春より利用可になる

これは少し驚きました。ソフトバンクからLINEMO(ラインモ) に移行した場合はプラスメッセージは使えなくなるようです。ソフトバンクはLINEを子会社化しているので、LINEを使ってください、ということなんでしょう…

で、プラスメッセージって結局どうなの?

1年程前にプラスメッセージのダウンロード数が2000万を突破したようです。しかし、私の周りではプラスメッセージを使っている人はほとんどいません。LINEですべてがことたりるからでしょう。

利点も多少はある

プラスメッセージにはなく、LINEにある嫌な点をあげました

LINEの嫌だと思う点

  • トーク一覧の上に広告が入る
  • ウォレットの欄にはLINE関連のアプリやらポイントに関する情報やら、よくわからないものが並んでいる

ITに詳しい人にとっては便利な情報も詳しくない人にとっては間違えてクリックしてしまうなどのわずらわしさがあるかも知れません。

プラスメッセージの良い点

  • LINEの連絡先を知らなくても、電話番号だけでやりとりができる
  • 使い方がシンプル 広告が入らない
  • かわいいスタンプもわりと豊富

プラスメッセージを送れる相手の確認方法

相手がいないとプラスメッセージは使えません。相手がいるのか確認してみたほうがいいですね。 プラスメッセージのアプリを開くと、画面下に「連絡先」があります。連絡先をクリックすると、プラスメッセージを利用している(ダウンロードしている)人が表示されます。

柊花(しゅうか)

何か画期的な機能が追加されると利用者が増えるかも知れませんね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。